「真太視点」

このブログは、ロードバイク、お酒、料理などを中心とした趣味ブログです

CAAD 13(自転車)で行く岩国〜呉(過去)

CAAD 13ディスク105で行く。

 

今回の記事はロードバイクで旅した山口県岩国市〜広島県呉市をお届けします。

 

では早速、2021年8月24日 9時30頃 新幹線で新岩国駅到着。

 

f:id:shinta18:20220123110822j:plain

新岩国駅

 

 

岩国市といえば、なんでしょうか?

 

 

 

そう、岩国城錦帯橋(きんたいきょう)です!

 

f:id:shinta18:20220123103042j:plain

錦帯橋と真太のCAAD 13

 

今回の旅行は、友達の看護師と行きました。

 

真太「職場がよく許可出したな」

 

友人A「いや、もうメンタル的に限界やったから看護師長に頼んだ」

   「事前にどの日どの時間に居るかも現在地特定表みたいなのを提出した。」

 

真太「病院は本当大変よな」

 

友人「うちの病院はデカいからな」

   「俺は別病棟なのにコロナ病棟でクラスター出て出向させられるし」

 

真太「でも感染症系のマニュアルととかあるんやろ?」

 

友人A「コロナ用の緊急では作ってたけど、クラスターで職員減るから、

    マニュアルをひたすら読んどけ、確認しろ、消毒しろ、防護服着ろ」

   「そんな感じやな、後手五手のバタバタよ」

真太「まぁ一応全世界規模の新型感染症だもんね

 

友人A「結局、上の人は利権、上司はメンツ、中間管理職は、

        現場を回すのに必死、新人はその対応に不満。」

        「それの繰り返しよ。」

 

旅にも関わらず、そんな後ろ向きな会話をしながら、

お互いの努力や葛藤を労いながら楽しみました。

 

f:id:shinta18:20220123105401p:plain

WAHOO ELEMNT ROAM(サイクルコンピュータ)で観る

 

広島市内は信号や川の数が多く、抜けるのはなかなか大変でした。

 

 

せっかく広島に来たのですからもちろん

広島のお好み焼きを食べました。

 

大阪風より好きです。

 

f:id:shinta18:20220123105504j:plain

お好み焼

 

美味しいお好み焼きありがとう御座いました。

 

 

友人が行きたかったという大和ミュージアムに行きましたが、

 

その日の広島は蔓延防止法?初日の日となり、休館しておりました。

 

 

 

f:id:shinta18:20220123105523j:plain

てつのくじら館&大和ミュージアムにて 呉市

 

 

僕のロングライドのことも、ちょっとずつあげようと思います。

 

画像ばっかりなものになりますが、観て楽しんで頂けたら幸いです。

 

 

 

真太の朝活1/5〜1/17までの改善点

 

 

1月22日 土曜日 いかがお過ごしでしょうか。

 

これから月数回程度で朝活の報告をしようと考えている真太です。

 

 

前回の1日のサイクル(時間)をまとめましたが、

 

今回はここ2週間の時間を行動項目ごとに分けて時間を可視化してみました。

 

こちらは前回↓
(気になる方は前回の記事をご覧ください。スクロールのみで見れます)

f:id:shinta18:20220113083644j:plain

先週の真太

  1/5~1/17までのトータル時間を可視化

f:id:shinta18:20220120214423j:plain

平日2週間分の項目ごとの時間集計.

 

グラフから読み取れること

   (単純な真太の視点)

 

「生きてる上で必要な睡眠は本当に三分の一なんだなと」

「仕事もそうだよね。。就業時間は本当に大事だ」

「勉強と朝活で全体の21%が使えているね」

「4週5平換算で勉強は60時間、朝活時間は30時間だ」

「移動は往復で約1時間以内だけど、積み上げるとちゃんとした時間になる」

 

 

前回の改善点

iPhoneのリマインダーを使ってみて

 

世の中には様々なToDoアプリがあります。

色々使ったわけでは無いのですがリマインダーの感想を話したいと思います。

 

リマインダーのタイトルにすることを記入し、

それが平日用で日付を指定し、行う時間を指定します。

あとはその日の指定時間にやることが届きます。

 

使ってみて改めて感じたことは、自分が決めた時間のサイクルと

実際の行動の10〜20分程度のタイムラグがあること。

 

決めた時間に決めたことを行える前準備も必要ではあるが、

自身の行動をもっと計画通りに行える実効力を身に付けなければならない。

 

それにはリマインダーで通知してくれることがとても役に立っています。

 

次回の修正点 計画と実行の狭間にあるタイムラグを修正

 

 

②「勉強の仕方を変えるべきか?」

  ←アウトプットの比率を上げる

 

資格勉強の仕方にフォーカスしたいと思います。

 

勉強方法は個人それぞれでは、あると思いますが、

 

僕の初めての知識(資格)などを勉強する場合は、

 

大枠を掴むということ、概説や概論など基本や、

その分野の歴史を学ぶ事を優先しております。

 

二つ目は資格勉強は問題に解答し、正答率を上げることが、

目的であるため、過去問週などを繰り返す。ということが重要であるので、

現在の行動予定では、過去問集の選定をするべきであると考えています。

 

内容の大枠の掴み具合で、過去問に移る。

 

この単純なことを期間的に急ぐために

大枠を掴むスピードを上げる事を急いでおります。

 

2-1アウトプットを加速させるための情報収集

 

現在、勉強の効率と成果の両立を薦めるためにある本を再読しています。

 

精神科医:樺沢紫苑先生が書かれた「OUTPUT」です。

 

f:id:shinta18:20220121180642j:plain

樺沢紫苑 「OUTPUT 学びを結果に変えるアウトプット大全」 サンクチュアリ出版 2018年8月3日

かなりのベストセラーですし、

2018年に買ってからいろんな場面でお世話になりました。

 

僕は、状況に応じて必要な本をすぐに取り出せるよう、デスク横に準備しています。

(書店には月2回ほど行き、2時間ほど巡っています)

 

樺沢先生から知識を拝借します。

インプットした場合、その体験をアウトプットするのはいつがベストでしょうか?

最適なのは、脳が最も多くの情報を保持している「インプットの直後」です。

 

出典元:樺沢紫苑 「OUTPUT 学びを結果に変えるアウトプット大全」

サンクチュアリ出版 2018年8月3日 P120

 

 

成果をあげ、使った時間の分だけの価値を還元できるのは、

大枠や基本知識を定着させるためにも、書き出すこと、

脳内の情報を整理すること。

 

これは学生時代の勉強を考えれば、ノートを取る。

あるいは、まとめノートを作るなども経験があると思いますが、

たくさん読んで、たくさん書く事以外に方法はないそうです。

 

この数ヶ月の資格勉強は、上記のルールに当てはめた勉強で、

スピードを上げることにします。

 

 

朝に考えた方が良いことを調べて優先順位をつけよう!

 

 

朝の時間は、最もクリエイティブに頭が働くらしいですね。

 

早起きを薦める本にもありますが、

 

リマインダーで作っている予定も日々の物事によって優先順位が変わっていきます。

朝、起きてから顔を洗ってなどをした後に、

コーヒーを一口(タリーズバリスタブラック)

 

そこから基本のToDoリストに追加の予定を入れてます。

 

朝の時間は特に優先度の高いものをすることにしていますが、

TODOは3つ以内にしています。

(そんなにいきなり、捌けないし、中途半端になることを防ぐため。)

 

月末に向けて、今の習慣をアップデートしていきます!

 

それでは!

 

失礼致します。

 

 

 

 

ウイスキー 真太の酒歴

おはようございます。

 

朝からお酒の話ですみません💦

 

真太のウイスキー紹介です。

 

真太がウイスキーを知って8年近く経ち、ずっと飲んでいられるウイスキー

それがOBANです。

 

初めてのBarでも最初に頼み、バーテンダーさんに

自身の好きな味を知ってもらう為にも頼んだりします。

 

OBAN14年

f:id:shinta18:20220102132905j:plain

OBAN 14年


OBAN14年(オーバンと読む)

ウイスキー聖地、スコットランドハイランド地方にある西ハイランド地域の蒸留所で作られているシングルモルトウイスキーです。

 

正直、味の感想を言えといわれても、初心者な僕が答えるのもアレなんですが、

フローラルな香りと蜂蜜や柑橘系を感じ、余韻はナッツ系を感じることが出来ると

思います。

 

ただ今の自分の好みに合っているボトルです。(水割り用)

 

竹鶴17年

お客さんで竹鶴17年をボトルキープされてるお客様がいらして、その方をきっかけに初めて飲みました。当時2015年に飲んでいた頃より、値段はさらに上がっていると思いますが、水割りで飲むのが私のおすすめです。

 

 

感動したウイスキー

 

キングスランサム12年80年代流通

当時勤めていたお店のマスター(大先輩)が、閉店後

「たまには美味しい酒を飲みたいな」と言い出し、

店の倉庫から取り出してきました。

 

その時の僕はまだボトラーズも数社しか知らず、

特級のボトルなんて10本も飲んでいませんでした。

 

ボトルを見た瞬間、これは気を張って飲むものだって感じました。

 

飲んだ瞬間は本当にカルチャーショックでした。

 

ただただ全ての味のレベルが高すぎて、何も表現できませんでした。

 

その時の僕がウイスキー記録をつけていたのですが、

種類は300近くは飲んでいましたし、オランダやインドなの

当時はまだこれからなウイスキーも、大都市部で行われるウイスキーフェスなど、

通いに通ってきた僕にはこんなに衝撃を受けることなんて後にもなかったです。

 

 

12年のブレンデットでこのレベルの味を出すなんて反則だって思いました。

(当時はシングルモルトとジャパニーズウイスキーが右肩上がりな時期)

 

まだまだ初心者なんだなって思いなが飲んでいると、

マスターが「たまにはこれくらいのウイスキーは飲まないとね」

と言ってました。

 

真太(僕なんか、飲んだ瞬間から挙動不審で、落ち着かないのに)とか思いながらも、

この衝撃の機会を与えてくれたマスターとキングスランサムに感謝しました。

f:id:shinta18:20220116150133j:plain

キングスランサム12年 ブレンデットウイスキー

 

好きなウイスキー 一覧

余市15年・響21年・ポートアスケイグ・スキャパ16年・ボウモア12年・

カリラ12年・アードベック10年スプリングバンク18年・

グレンドロナック15・18年・クラガンモア12年・アンティクァリー12年など

好きなウイスキーはまだいくつかありますが、

もしよろしければ、BARなどに行って飲んでみてはいかがでしょうか?
もちろんカクテルもお楽しみください!

 

バーに通い始めた時に見た好きなYouTube動画

仕事の本音

Barの裏側やBarのあるあるなど、面白おかしく喋ってくれています!

1/19

好きなウイスキー一覧にて
誤→アードベック12年
正→アードベック10年
 年数表記に誤りが御座いました。
誠に申し訳ございません。

本日この間違いに気づいて下さった皆様、ご指摘くださった
 BARinマスター様

誠にありがとうございました。

 

失礼致します。

ロードバイク紹介

おはようございます。

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は真太の趣味のひとつである、ロードバイクの話です。

 

 

現在のバイク紹介”CAAD 13 Disc105”

 

www.cannondale.com

 

乗ってての感想

 

真太

「キャリパーアルミを六年間乗ってきての対比で言えば、まずはフレーム設計が

ここ4年でシート下後ろのフレーム三角が、小さくなっているバイクを

初めて乗りましたが、上下の振動吸収はとても良く、踏み込んだ力に対して、

反応がいいだけではなく、その後の伸びも良いバイクだなって印象。

空気抵抗を減らす努力もしてるんだなって」

 

ジャイアントのカーボンエンデュランスに乗っている

「友達によるとBB周りが柔らかい。だそう。

私の脚力では膝に負担のかからないちょうどいい剛性だと

思いましたが、彼は、ダンシングの時にそれが顕著に現れると言っていました。」

 

f:id:shinta18:20220116140257j:plain

CAAD13Disc105

少し専門的なワードが出てきましたが、それぞれに捉えてください💦

 

 

ロードバイクが趣味な理由

 

他の乗り物って、勝手に動いてくれるけど、

自転車って、自分が漕がないと進まないんです。

 

それは、自分の行動でしか、行き着く結果を決められないっということです。

 

ある意味自責のスポーツだと思っています。

自分自身が努力しないと

新しい景色にたどり着けないスポーツということでしょうか

ロードバイクに限ったことではないが。。。)

 

 

ロードバイクでの旅行や

7年間乗ってきて感じてること

お勧めなものも紹介できたらと思います。

では、良い朝を!

 

失礼いたします。

 

 

 

朝活報告:1/5〜1/14

おはようございます。

タイトル通り報告です。

 

あとは朝活のきっかけを少し話しています。

 

 

 

報告

1月5日から始めた朝活を続けています。(真太の上半期目標)

 

14日までの振り返りを。。

まずは真太の1日のサイクルから

f:id:shinta18:20220113083644j:plain

真太の朝活グラフ

データで見ると!

朝は。。。

「朝活で2時間は時間を確保できてるな」

 A「何かをすぐするより、まずは2時間の時間を確保し続けること」

夜は。。。

「夜は資格試験の勉強をしてるんだ!」

「つまり1日5時間は、成長のための時間を確保できるってことだ!」

 

 

僕が社長になるまで。の真太としての永遠の目標

 

  • シンプルに朱華を社長にしたい(朱華のサポートをしたい)
  • その結果、医療従事者・医療業界を変えられるようなビジネスを実行したい。

 

そのための目標意識↓

  • 自分自身の人材価値の底上げ。
  • 時間を効率よく使いたい。

 

朝活をして気づいたことor変わったこと!

実感

  • 「朝早く起きるのが気持ち良くなったな」
  • 「早く寝れば、その分早く起きれるよな」
  • 「外寒い」
  • 「早く起き続けるだけで、自信になった」
  • 「逆に早く起きないと気持ち悪い」

         

朝活の決めた時間で何を生み出したのか?

結果

  • 「資格試験の勉強ページを朝は10ページ弱進めている」
  • 「ブログの記事も生み出している」
  • 「LINEWORKSで朱華と僕社のアジェンダを決める」
  • 「朱華とのコミニュケーション」

 

どうすればもっと生産性が上がるのか?

アプローチ・手法

  • 「リマインダー使ってみようかな?」←12日から実施
  • 「勉強の仕方を変えるべきか?」←アウトプットの比率を上げる
  • 朝に考えた方が良いことを調べて優先順位をつけよう!

 

 

目標→行動を継続できなかった真太が朝活を始めた理由

 

皆さんは早起きについてどう思いますか?

「良いことだとは知っているけど、忙しくてやっていない」って方は、

いらっしゃいますか?

 

僕は早起きすることすら出来ませんでした。

 

バーテンダーをやっていた時期なんかは、

PM15時に起きてAM4時に自宅に帰っていました。

 

朝早く起きたことがない時期がありましたが、

今の目標を達成するため、今年から本気で、

時間管理、自己管理をすることにしました。

 

一つ目の理由は、目標のための朝活

 

学生の時、

  「会社の始業時間に合わせて起きて遅刻しないのは当たり前だ!

っていう人がいました。

 

それを僕が聞くと、

 

「それは会社のために起きているのであって、

自身の自己管理のために、起きているわけではない」

  意味があるようで意味がないことをしているなって思いました。

 

なので自分の為に起きなければ意味がないと思いました。

 

「会社のためではなく、自分を変えるために起きろ!」と、

考えるべきです。

 

二つ目は、自分を変えるための朝活

※僕の両親・友人も看護師です。

医療業界の方や、介護業界、早起きできる仕事環境でない人や、

起立性の症状などを持つ方や、身体や精神など、

早起きがどうしてもできない方や、

乳児などを抱えておられる方などは、対象としておりません。

 

話を戻しまして

 

僕が朝活を始めた内なる理由

 朝活を始めた別の側面は

 知っている知識で自分のできそうな事をやってみよう!
 世の中のやった方がいいことをやり続けよう!という挑戦です。

 

三つ目は、挑戦のための朝活

 

 「朝は早く起きた方がいい」

「勉強は復習が大切とか」

「夜は夜更かししてはいけませんとか」

「運動した方がいいとか」

 

        世間の人たちは誰でも知っているやる意味がある事を、

     その一つ一つを着実に実践していく

 

 

以上3点を理由に朝活を続けていきます!

 

それでは本日も良い朝を!

f:id:shinta18:20220113201528j:plain

スタバ 朝活

 

 

 

真太愛用【MACBOOK PRO】&【Apple Watch5】


 MACBOOKPRO

 

皆さんはどのPCをお使いですか?

 

私はMACBOOKPROを使っています。

 

エンジニアとしての感覚で言いますと

 

Windows派は65% MAC派は35%

 

※個人の感覚です。

 

デザイン系や動画編集の方はApple系がおすすめです。

編集ソフトがとても良いので。

編集はあまりしないので界隈上良いようです。

画像の形式が若干気に入りませんが。。(感想)

 

僕社の活動&プライベートPCはMACを使っているところです。

 

Apple Watch5

 

スマートウォッチについては、

Apple Watch5を使っています。

 

メールの通知が体感にダイレクトに来るので

通知を見逃さないことだったり、

 

アクティビティなどの部分では、体の動きなどを記録してくれるので

健康に軽く気を使う程度なら、十分かなと思います。

 

スポーツをメインの方はガーミンかワフーのスマートウォッチが良いかと思います。

 

真太が思う:その他おすすめな機能

 

  • Suica
  • paypay
  • スマホを使わないミュージック操作
  • 持ち物を探す

 

いろんな良いところがあります。

 

稼働時間が短いなどのストレスもありますが、

僕は今の二つで満足しています。

f:id:shinta18:20220112075127j:plain

MACBOOK PRO & Apple watch5


僕社も更新しております!

 

業界人が語る

 

inno-cence.shop

 

是非、ご覧ください!


良い朝を!

真太の上半期目標

 

僕自身の2022年の上半期目標は、

  • 朝活をする(5時〜5時半起き)

 

これだけです。大き過ぎず、小さ過ぎない目標にし、

朝の時間を有効に使えなくても、時間だけはまず確保することを考えました。

 

外から見れば小さなことですが、一つの小さな変化が大きな変化に

変わっていくことを信じて続けていこうと思います。

 

平日は今のところ、朝活はできています。

 

時間の使い方や、その時間で何を生み出すのか、
その月の朝活で何を生み出したのか?

 

そんなことを突き詰めていける上半期にしたいと思います。

f:id:shinta18:20220110103404j:plain

真太が好きなタリーズにて